セブンスドラゴンⅢ code:VFD 2
発売からだいぶ時間が経ってすっかり今更感がありますが、ちまちま進めております。今回は職業ごとの使い方のまとめというかメモ。
この手のゲームはプレイの時間が開くと誰をどう使えばいいのかすぐ忘れる…。
ミーバースの機能を使ったスクリーンショットも並べてみました。
エフェクトがかっこいい技優先です。
サムライ
多分一番シンプルに使えるアタッカータイプ。
クセのない技が多く、ドラクエFFくらいしかRPGを知らなくても使いこなせる。
回復・バフスキルも持っているが、自分専用のため連携力は控えめ。
装備する武器によって【一刀】と【双刀】2種類の育て方ができる。
【一刀】と【双刀】で使えるスキルが異なっており、
概ね
【一刀】=一発の威力が高い
【双刀】=属性付き攻撃やバステ付与技が多い
と住み分けされている。
個人的には双刀の方が強い。
一刀は更に【抜刀状態】と【居合状態】で別れており、戦闘中に切り替えることができる。
一刀の高威力技は居合状態でないと使えないのでめんどくさい(切り替えに1ターンかかる)。
アクセサリ効果で最初から居合状態にもできるけど、アクセ枠1つ取るほどかというと迷う。
スキル紹介
割きモミジ
【双剣】技。序盤のメインウェポン。
そこそこのMANA消費に加えて、炎属性攻撃+火傷付与が非常に便利。
更に自身の攻撃に炎属性が付与されるので、他の攻撃と組み合わせて更にダメージアップを狙える。
(本作は攻撃に属性がつくと他の必殺技で攻撃したときにも属性が乗る)
特に序盤は炎が弱点の敵が多く、正直これだけでわたっていけるレベル。
加えて火傷は相手の攻撃・防御ダウンとバステの中でもかなり強力。
前作にあったフブキ討ちは無い模様。
まぁアタッカーが属性攻撃完備してたら他のキャラがやることなくなるか。
影無し
【双剣】技。
セブンスドラゴン2020でも猛威を振るったスタン(相手の行動をターン最遅にする)持ちの最速攻撃。
そんな便利な効果を持ってるくせに火力も高いズルい技。
2020では消費MANAも激安(たったの2ポイントだった)だったが、今回はさすがにコストが上がった(7になった)。
サムライのMANAだとちょっと連発はし辛い。火力もさることながら、そのスタン効果で足の遅いクラスや仲間の回復を支援することができる。
でもこの影無しで相手に止め刺しちゃうことも多い。
十六手詰め
【一刀・居合】技。
こちらもセブンスドラゴン2020で猛威を振るったスキルの一つ。
大ダメージ+必中属性持ちでどんな相手にでも必ず当たる。
絶対当たるので「不動居(次の攻撃ダメージを倍以上に強化する)」と重ねた時の安定感が異常。
まぁこのゲーム攻撃が回避されることって早々ないけど、盲目を無視できるのは利点。
影無し以上に消費MANAが多い(10ポイント)のと、居合状態にスイッチする必要があるのが難点。
抜刀状態からのスタートだと最速でも発動までに2ターン+「収刀の紡ぎ・破」の分の消費MANAがかかる。
そのため雑魚戦では使いにくい。
ドラゴン戦向けやね。
八双大蛇突き
【一刀・抜刀】技。
高威力技だがこちらもMANA消費10と重め。でもカッコいいから撃っちゃう。
「十六手詰め」と違って下準備が要らないので、雑魚戦では主力技として使える。
普通の雑魚は力閂オロシで充分だと思うので、ちょっと厄介な奴相手に使おう。
練気手当
回復技。最速発動なので敵に先手を打たれて回復が間に合わず…ということはない。
回復量は大きいが自分にしか使えない。
スキルレベル5からはバッドステータス回復までできるようになるので、中盤に入る頃には最低でも5にはしておきたい。
サムライを使うパーティなら大抵サムライが火力源になるので、サムライがバステで動けない、という状況は防ぎたいところ。
ただ行動選択自体ができなくなる眠りや混乱などは回復しようがない。
アイテムで仲間に支援してもらう必要があることも忘れないようにしよう。
使用感
何と言っても一人でも戦える安定感がウリの職業です。
攻撃スキルを使えば大抵のザコは落ちるし、その火力を自力で高めることもできる。
回復も自分でできるから、回復役の手を他のキャラに回すことができます。
2020でもそうでしたが基本的にひとり上手で、サムライ3人のパーティも型として定着してるレベルで強い。
一方、一人でできる以上のことは出来ないのが当たり前だが弱点。
他の職業をサポートしたりということはあまり出来ず、サポートは「される側」にしかなれない。
パーティ感のシナジーで戦いたい玄人派には退屈かも。
ゴッドハンド
格闘技と回復技を兼ね備えたちょっと特殊なアタッカー。
世界樹の迷宮3のモンクが少し近いかもしれない。
前作のデストロイヤー同様、ゴッド深度というステータスを相手に付与して戦う。
ゴッド深度1以上のときに使える技、2以上のときに使える技、3(MAX)のときに使える技があり、当然要求する深度が高いほど強力。
サムライ以上に火力バカの印象が強いが、一方で回復・蘇生・サポート技も豊富。
パーティの編成に合わせてアタッカーにもサポートにも、遊撃にもなれる便利なキャラです。
スキル紹介
ジャブ
ゴッド深度を付与するための技。
最初は付与深度1だが、スキルレベル5になると付与深度が2になり一気に便利になる。
ゴッドハンドのスキルは深度2からが基本なので、序盤SP繰りが厳しいときでもなるべく早く上げたほうが良い。
更に、ゲーム中表記はないが最速行動なので、足の遅いゴッドハンドで先手を取ることができる。
フロワロシードと一緒に出たザコを狩ったり、あと一撃で倒せる奴に速攻トドメを刺したりと使いどころ豊富。
迎撃スタンス
前作から続投屈指の便利ワザ。
かと思いきや、攻撃の引き寄せ性能があんまり高くないので、反撃出来て1ターンに2回といったところ。
全体攻撃を繰り返すボスドラゴン相手なら使えるが、ボス相手にはダブルフックやスピネイジブロウに手数を使いたい。
これだけやっておけばOK!という技ではなくなったが、ある意味バランス調整がされたとも言える。
攻めの経路
仲間一人の攻撃力を上げる技。
これ以外に守りを上げる技と素早さを上げる技がある。
フォーチュナーみたいな柔らかいキャラと組むときは防御を上げたり、バニッシャーのような遅いキャラと組むときは素早さを上げたり。
もちろん火力を上げることで速攻もできるので、これが揃うとパーティの完成度が上がる。
細かいことはわからないけど、スキルレベル3で攻撃力が1.2倍くらいになる。
火力の高いキャラには倍率分のダメージも大きくなるので、大技を重ねて攻め込もう。
地味に魔法攻撃力も上がるので、ルーンナイトやメイジにも有効。
ドリルクロウラー
ゴッド深度3の大技。
与えたダメージ量に応じてLIFEが回復する。
攻守兼ね備えた技だけど、ソロで戦えるようになるほど便利というわけではない。
ゴッド深度はターン経過で消えるし、あくまでおまけ効果くらいの認識の方がよさ気。
エフェクトはとにかくかっこいい。
使用感
アタッカーにするかサポートにするかで大きく扱い方が異なるタイプ。
アタッカーの場合は遠慮なく1ターン目からジャブや迎撃スタンスでダメージ源になれる。
細かいことは気にせずにゴッド深度を高めてガンガン攻撃していくのは爽快感があります。
特にプリッツエンデの火力は序盤から必殺足りうるポテンシャルがあります。
一方サポート型の場合は、回復やバフをかけつつ空いた時に攻撃できる遊撃手。
ただカイロプラクティクは回復量が低い上に全体化もないので、回復要員としてはちょっと物足りない。
出来ればフォーチュナーの風と木の詩を重ねたり、アイテムでの支援も必要になるかも。
序盤の蘇生スキル持ちはゴッドハンドだけなので編成に加える価値は高い。
エージェント
銃装備の特殊な職。
攻撃も支援もできるが、多少支援寄り。でもその支援が充分火力を持ってるというわけわからん。
相手に「ハッキング」というバステを付与することで、強力な特殊技を発動できる。
スキルに事前の仕込みが必要という点では、ゴッドハンドと似てる。
スキル紹介
エア・アサルト
これは普通の攻撃技。
最速発動、全体攻撃、高火力とザコを散らすのに最適のスキル。
MANA消費が激しいけど、エージェントは自力で回復できるのであんま気にならない。
ハッキング
エージェントの基本となるスキル。
相手にこれを当ててからが本番。ハッキング中に使える技としては
「スケイプゴート」=相手にダメージを与え、その量に応じて仲間全員のMANA回復
と
「ロストパワー」=相手にダメージを与え、全ステータス大幅ダウン
の2つがとびきり強力。
スケイプゴート使うだけで道中のMANA回復は一切困らないし、
ロストパワーが刺さるとボスドラゴンの攻撃でもダメージが20%くらいまで押さえ込めたりする。
正直強すぎて調整ミスってないかな…ってレベル。
エージェントはこれが使えるだけで強い。
一方でボスはハッキング耐性が高く、中々ハッキングが通らないことも多い。
アイス:TROY
有名なコンピュータウイルス「トロイの木馬」にかけた名前でしょうか。
仲間の属性攻撃に誘発してダメージを与える効果の付与に加えて、相手のハッキング耐性ダウン効果が付きます。
誘発ダメージは、これを設置した敵に向かって対応する属性攻撃をすると、属性攻撃のあとに追加ダメージが入るというもの。
アイス:TROYだと氷属性攻撃で誘発が起きます。
ファイア:TROYはもちろん炎属性で誘発が発生。
ダメージの底上げに加えてハッキングの支援もできる便利ワザです。
他にも有用な支援技は多いものの、結局のところ「ハッキングが通るか否か」になりがち。
ハッキングは通らなければそのターンを無駄にするも同然なので、その辺で好き嫌いが出そう。
使用感
エージェントの特徴はなんといってもその継戦能力の高さ。
上記したスケイプゴートは、初期レベルでも敵を倒しつつ味方のMANAを半分以上回復できる。
ドラゴン戦の前にザコを狩って全回復も簡単にできてしまう。
更にハッキング系のスキルはどれもMANA消費が控えめで、ハッキング専業になるともうずっと戦っていられる。
一方銃による攻撃スキルは有能な分消費が大きめ。
銃スキルは空中属性(飛んでる奴特効)が付いているが飛んでいるザコはあまり多くはない。
ボス戦ではやれることがあまり多くない。
ハッキングはTROYを前提にしないと通らないし、そもそもハッキングが2ターンしかもたないので一度ハッキング技使ったら終わってしまう。
かと言って銃スキルを連発してると今度はハッキングに回すMANAがなくなる。
ハッキング自体はMANA消費0だけど、ハッキング技は消費あるしね。
足の速さをいかしてアイテムで支援するくらいだろうか。
あとは支援スキルが地味に豊富。
ランダム発動だけど次ターン全員が先制できるようになるチーターマンや、アイテムの効果をアップするトリックハンド、シンボルドラゴン戦でも安定して逃げられるエスケイプスタンスなど。
いなくてもなんとかなるけど、居ると便利。
そんな乾燥機付き洗濯機のような存在です。
デュエリスト
すごい聞き覚えのある職業名。
知らんかった…デュエリストは職業だったんや!
毎ターン引いてくるカードの属性(火・氷・雷)を組み合わせてスキルを発動する、ちょっとひねった魔法使いキャラ。
デュエリストらしく、ドローするスキルやトラップを設置するスキル、ダイスロールするスキルなどがあります。
残念ながらデッキの中にないカードを引いたり、引いたカードをリ・コントラクト・ユニバース!したりはしない。
スキル紹介
Xバーン
「3ターン使用した炎カードに応じた敵全体炎攻撃」というパッと見よくわからん効果テキストを持つカード。
正確には
・ターン最速で発動する設置型スキル
・発動以降に使用した炎カードの枚数に応じて、ターン終了時に相手にダメージを与える
という効果。
つまり設置したターンの段階では、基本的にカード使用枚数は0となり、効果もショボい。
2ターン目以降自分で炎カードを使うことで、その火力を底上げすることができる。
1枚使うだけでも結構なダメージになるが、炎のマジュウやドラゴンを呼んだり、フィールド技を使うことでダメージ倍率は一気に上がる。
試してないけど、デュエリスト三人で炎カード使いまくったらえらいことになりそう。
フィールド:雷雲
敵全体に雷属性ダメージ+敵の雷耐性ダウン。
これに限らず、デュエリストのスキルは炎・氷・雷3種全部そろっています。
パーティ構成に合わせて穴を埋めたり、最大火力を上げたり。
フィールド:○○は手札を多く使うので、フィールド:火山とXバーンを合わせるとすごい強い。
というかXバーンの前に敵が死ぬ。
ラッキーダイスロール
出た目に応じて経験値やドロップ率がアップしたり、味方のMANAが全回復したり。
戦闘開始時に確率で自動発動するスキルなので、任意に発動することはできません。
そこまで強力なスキルではないけど、デュエリスト感あって好きです。
残念ながらファンブルやスーパークリティカルはなし。
使用感
紹介してるスキルが少ないのは私がまだ扱い慣れていないからです。
カードという縛りがある割にスキル性能が高いというわけでもないので、浪漫を除けばデメリット持ち魔法使いという言い方になってしまう。
全属性攻撃が揃っているといえばそうなんだけど、当たり前だけどカードを揃えるだけではなく、SP割いてスキル覚えないとスキルは使えないし。
攻撃技以外にドロースキルにもSPが必要なのもあって、正直序盤では使いにくい。
序盤で氷・雷属性の攻撃ができるのはデュエリストだけなんですけどね…。
Xバーンで攻めたい時に手札に炎カードがない場合、サーチ→Xバーン発動→炎カード使う、とまともなダメージまで最大3ターンかかるのもきつい。
じゃあ他の手段で攻めろと言われればそれまでなんだけど。
最低でも手札ボーナスのレベルが上がるまでは控えでSPと経験値だけ稼がせておくのがいいかもしれない。
ルーンナイト
いわゆるタンク職。
敵の攻撃を引きつけて耐えることで、仲間全体の生存力を高める。
一方で魔法攻撃も多様なものがあり、弱点属性を持つ相手なら攻め込んでいける。
というかとあるスキルが強すぎてお前最強のアタッカーなんじゃねえの?ってなる。
一応氷・雷属性の魔法攻撃があるので、パーティにデュエリストが居ない場合はその穴埋めができる。
LIFE吸収攻撃とMANA吸収攻撃もあり、支援キャラながらサムライ以上の一人上手っぷり。
ルーンナイト3枚のパーティとか超硬そう。
回復技も持っているが、回復量がいまいちで生命線とするには弱い。
回復自体は他のキャラやアイテムに任せて身代わりしてる方が安定する。
はい私は回復にSPつぎ込んで失敗しました…。
スキル紹介
挑発
相手のヘイトを寄せて攻撃を自分に集めるスキル。
LIFEと防御が高いルーンナイトが攻撃を受ければ、その分仲間は安定して行動できる。
一方でゴッドハンドの迎撃スタンスとは噛みあわせが悪いので注意。
ブレイブソード
ルーンナイトの最大火力技。
自分のLIFEを割合で削り、その代わり大ダメージを与えるというもの。
スキルレベル3で自分LIFEを60%削り、ダメージは4桁を超える。
HPと防御の高いルーンナイトなら40%残っていれば充分回復するまでもつので、ほぼこれで戦っていける。
ルーンナイトは他に自分のLIFEが残り少ないほど高火力になる技や、LIFE5%以下が条件のリアクトもあるのでむしろ自分のLIFEは減らしていきたい。
スキルレベルを上げると、火力と犠牲にする自分のLIFEの割合も高くなる。
また削るのはあくまで最大LIFEではなく現在LIFE。
残りLIFEが少ない時は当然ダメージ量も下がるし、LIFEが低い状態で更に割合ダメージを受ければ流石に死にます。
使用感
あんまこんなこと言いたくないけど、ブレイブソード一つのためにパーティに入れる価値がある。
それだけあればいいレベルでコストパフォーマンスが良い。道中のシンボルドラゴンなら大抵1ターンで倒せるようになります。
大味すぎてあんま楽しくないだろうけど。
本当は世界樹みたいに攻撃引きつけて他の仲間を支援する使い方をしたいんだけど、そんなことよりもブレイブソード使う方が仲間を支援できるのが皮肉。
攻撃耐えてる間も(これブレイブソード使えばいいんじゃね?)と頭によぎってしまうくらい強い。
正直あのスキルは悪い意味でぶっ壊れだと思う。
フォーチュナー
フォーチュナーっていう単語が具体的にどういう職業かよくわからん。
バステを付与したり、リジェネ効果のスキルがそろっていたり、サポート寄りの職業。
できることが多彩で、どんなパーティに入れても一定以上の活躍はしてくれる頼りになる子。
人選に困ったらとりあえず入れておいて損はない。
スキル紹介
レベレーション 毒
相手に毒を付与する効果をもった攻撃。
毒以外にも眠・出血・盲目・呪い・死を付与するバージョンがあり、死以外はスキルレベルをあげると全体攻撃になる。
低コストの割におまけが付いた全体攻撃という便利どころ。
バステ耐性の高い敵はそう多くないので、メインウェポンとして普段から使っていける。
単体攻撃か全体攻撃かは発動時に選択できます。
月明かりの詩
毎ターン終了時に仲間全員のMANAを回復。
これがあれば毎ターン遠慮無くフルパワー攻撃ができるので、結果として火力の底上げにも繋がる。
一度の回復量がそこまで多くないので、MANA切れから全開まで待つと結構時間がかかる。
太陽の加護
ターンエンド時に確率で自動発動。仲間全員のMANAが回復する。
ランダム発動の代わりに、回復に一手割く必要がないというのが売り。
自動発動スキルはタイミングが被ると1個しか発動しないという欠点があるが、これ一本に絞るとそれなりに発動する。
使用感
手数が多く、状況に応じて最適な手段を自分で選択して戦うことができる。
戦略を考えてるぜ!って実感が欲しい人におすすめしたい。個人的にも使い心地が良いです。
レベレーションは単体だとそれなりに火力があり、全体に撃つと弱い代わりに弱体化を一気にかけられます。
硬い敵を出血でLIFE削ったり、仲間を守るために盲目で総ダメージ量減らしたり。
リジェネスキルは一度の回復量は多くないけど、全キャラが毎ターン大ダメージを受けることは早々ないのでなんだかんだ命を繋いでくれます。
普段はそれに任せておいて、危ないときはアイテムでサポートかな。
役どころは違うけど、エージェントかフォーチュナーがパーティにいるとグッと安定します。
メイジ
すごい普通の魔法使い枠キャラ。これが中盤にならないと入らないというのはユニーク。
前作で言うところのサイキッカー。所々の仕草にも通じるものがあります。
すごいスタンダードに各属性の攻撃魔法、回復魔法、シールドを張るスキル、カウンター発動のヴェイル系とまるまるサイキッカーと一緒。
地味な分簡単に使いこなせるので初心者向け…のはずなんですが、15時間くらいはプレイしないと出てこない。
デュエリストあたりとポジション交換しても良かったと思う。
スキル紹介
ヴォルケイノ
凄い普通の炎属性全体攻撃魔法。
火傷を付与できるので、相手との戦力差をある程度埋めることができる。
敵全体に火傷を付与できるスキルは何気に少ない。
マナバレット
ひたすら高火力な魔法。その代わりバステとかおまけ効果はなし。
こいつを主力に据えたいところだが消費MANAがバカ高い。
相手の弱点属性がつかめているなら、その属性の魔法を使った方がいいんだけどそこはSPと相談か。
キュア
すごい普通の回復魔法。
口元に手をあててから画像の仕草、と前作と同じアクションを見せてくれる。
使用感
どうしても「普通」感が拭えない。
もちろん不便なキャラではない、というか回復に関しては一番有能なんだけどね。
他の職業が個性的でちょっと尖ったところがあるのに比べて、メイジだけ普通すぎる。
戦闘中使い方を間違えてスベる、みたいなことがないのはいいことだとは思うけど。
迎撃スタンス+ヴェイルは2020の頃から必殺の型なのでちょっと懐かしくはある。
バニッシャー
爆弾を搭載した巨大な槍を使う高火力アタッカー。
MANAの他に爆弾を消費してスキルを発動する。
爆弾は戦闘開始時は持てる最大値セット(最大9)されており、スキルに応じて消費。
一応チャージするスキルもあるけど、大抵チャージする前に戦闘が終わる。
てっきり敵にぶっさして爆弾起動!敵が内側から大爆発!ってキャラだと思ってたんだけど、槍の尻尾から爆弾を打ち出して攻撃するというかなりがっかりな演出でした。
スキル紹介
バーストアタック
敵単体に3回攻撃+火傷付与。爆薬消費は1。
このスキルに限らず、バニッシャーのスキルは連続ヒットするものが多い。
フロワロシード狩りに便利です。
爆音
爆弾消費1で敵全体の攻撃力と防御力をダウンさせる。
これに限り最速発動のため、戦闘開始時に初手で発動しておくとだいぶ楽になる。
アースクエイク
手持ちの爆弾すべてを消費して全体に大ダメージ。
爆弾は戦闘が終われば勝手に回復してるので、特に雑魚戦で敵を散らすのに大活躍。
面倒なら戦闘はこれに任せてしまっていいレベル。
ただ足が遅いのはアクセサリとかで補強しておきたいところ。
使用感
典型的な鈍足・高火力タイプのアタッカー。ザコ戦だとこいつが殲滅する前にザコの攻撃が入ってきちゃうので、結果として受けるダメージ量が増える。
ゴッドハンドの弾きの経路で速度をアップしてやろう。素早さバフは何気にあのスキルだけの特権。
あとは毎ターン確定でできるわけじゃないけど、エージェントのチーターマンも発動すれば相性よし。
あれは1ターン目には発動しないけど。
逆に長期戦が前提になるドラゴン戦だと、ターン内の足の遅さはそこまで問題にならないので有用。
ちなみにアイテム使うときは補正入るのか、結構早くに使ってくれます。爆弾を使いきってしまった場合が問題かなあ。
チャージに使うターンの分、爆弾消費しないスキルを使った方が総火力高くなると思う。
ということで長くなってしまったが職業ごとのまとめでした。
このゲーム職業ごとに役割がある程度は決まりつつも色々な型を用意できて、それを元に多様なパーティが編成できてとても楽しいです。