今週のジャンプ 2019年32号
また一週空いてしまったけど、代わり?にサイトをリニューアルしました。
まだちょいちょい調整中だけど。
スッキリ整頓出来たと思うんですがどうでしょう。
今週のジャンプは結構読み応えがありましたね。
しかも次の月曜が祝日なので、次号が土曜日には出るという。
その次号に、なんと読み切りで青春兵器の長谷川先生が帰還するぞ!!
頼もしい…今や本誌はギャグ漫画ゼロという有様だからな…。
ブラッククローバー
すごいびっくりした…ヤミさんがとどめ刺すのかと思った…。
いくらなんでも主人公食い過ぎだろうと思ってたので、最後はちゃんとアスタが決めてくれてよかった。
それにしても、反魔法と闇魔法は「向こうの世界」にも通じるそうだし、今後悪魔との戦いになるとますますアスタとヤミさんはメインキャラだな。
ユノたちはそういう素養無くて不安だが、精霊あたりがなんとかしてくれるんだろうか。
フエゴレオンの兄貴もサラマンダー持ちになってるし、メインキャラに食い込んでほしいね。
ONE PIECE
しれっと。
しれっとお菊が男だと判明している。
胸がない時点でわかっていたことだけど、まだ可能性はある…くらいには思っていたよ…。
女に微妙に甘いゾロが手厳しかったのは、やっぱり男だって気付いてたからなのかな。
サンジが居なかったからこそのネタだったのかもしれませんね。
鬼滅の刃
日本刀で戦う剣士が左腕を落とされたにも関わらず、怯むこと無く格上と向き合う無一郎は本当にかっこいい。
炭治郎と出会う前の無一郎ではこうはならなかったんだろうな。
ところで突然上弦の壱が無一郎の先祖だと判明しているけど、それがあんま気にならない作風なの本当何なんだろうな。
後出しで因縁作っちゃってとか感じないんだよな鬼滅に関しては。
なんでなのか本気でわからない。
サムライ8 八犬伝
今週はそんなに悪くなかった。
たった一話で八丸と姫の距離感の図り方とか詰め方が見えて、ナナシのときと同じく人間ドラマになってた。
説明セリフもいつもよりは少なかったしな!
あとロッカーボールが思ってたより浅い地層にふつうに埋まってて笑った。
スゲー大事なもんなんじゃねえの!?
姫とロッカーボールが不可分のアイテムだと思ってたけど、そんな簡単に見つけられるならロッカーボールなんて一個二個無くしても困らないんじゃねーかな…。
火ノ丸相撲
熱い展開が続いているけど、同時に終わりがはっきりと見えてきて寂しさもある。
「もういいでしょう、この手の話は」
観客から、他の力士から、メディアから火ノ丸がずっと言われ続けてきた言葉。
苦しんでもなお戦い続け、その結果、今優勝決定戦の土俵に立っている。
それを最後に言葉での対話(組み合ってるだけのはずなんだけど)は終わり、刃皇は雲龍型、火ノ丸は不知火型の構え。
最後にモノローグが入ったのが不穏なんだけど、次号数年後から始まって2,3話やって最終回になりそうだ…。
相撲で幸せになれ!って刃皇も言ってたんだし、個人的には引退後の鬼丸親方編も見たいんだけどなあ。
アクタージュ
今週のアクタ、全体的にナメック星編の雰囲気があったよね。
夜凪ちゃん―――!早く来てくれ――ー!
天使ちゃんとアラヤはピッコロさん枠かな…。
王賀美の行動はあまりに独善的だけど、その独善を曲げないことが「自分に課した努力」。
自分のありのままであることが、役者としての王賀美を成立させ、ファンを喜ばせ、スポンサーが金を出す。
ゆえに武光くんの訴えで己の考えを曲げることはしないし、それは夜凪ちゃん以外の誰が来ても一緒。
割と早いうちに、彼なりの真摯さが見えてよかった。
パッと見だとただの嫌なやつだからな…。
大物俳優が3人も集まって、現場はえらい騒動になっているわけで。
ここで人外の演技を身につけた夜凪ちゃんが何をしてくれるのか今から楽しみ。
何もしてないのに、群衆が何故か黙って道を開けちゃう、みたいなシーン見たい。
あと一瞬で実質職を失った天知がちょっと可愛かった。
クロちゃんとの距離感の近さといい、嫌な奴になりすぎた分のフォローを入れているのだろうか。
SPY×FAMILIY
ジャンプ+で隔週連載中の疑似家族漫画。
前に本誌で1ページの予告編みたいなのやってたけど、今回はがっつり一話分。
名門学校へのつながりを得るために妻・子が必要になったスパイの夫と、殺し屋という身分を隠すために家族を求めた妻と、他人の思考を読める超能力者の娘が、お互いにその事情を一切知らないまま偽装家族になる話。
娘のアーニャのみ父と母の正体を知っていますが、二人は知られていることを知りません。
とにかく作劇とキャラの立て方がうまくて、見ていて不快感がなく、絵が見やすく、話も綺麗にまとまっていて、けちのつけどころがない。
本編は名門学校への入学試験編をしばらくやっていたので、今回番外編というかたちで父と母の見せ場があったのは嬉しい。
もちろんアーニャも頑張ってるちちのサポートをしていてえらい!
隔週連載なのは惜しいけど、ジャンプ+だと忘却バッテリー、ヒロアカヴィジランテと並んで、密度が高いから隔週でも気にならないトップスリー。
これからも応援してます。
チェンソーマン
時折見せるデンジくんの内面部分の、湿っぽいようでかけらも濡れてないような湿度感の描写は何なんだろう…。
まさかこの作者が、デンジくんが人間らしい心を手に入れるまでの話を描くとも思ってないけど…。
まぁいいか!のシーンもだけど、新キャラとの問答の容赦なさも好きだ。
序盤かなり足踏みしている印象だったけど、ホテルに閉じ込められる話のあたりからどんどん面白くなってきた。
ハイキュー!!
「ドン」ジャンプ+マイナステンポの超変人速攻。
そういやこれまで日向の「ドン」ジャンプはオープン攻撃だけでしたね。
星海もやっていない(超人セッターがいないとできない)攻撃はさすがに鴎台にも突き刺さり、烏野の攻撃が機能し始める。
それでも鴎台はバランスを崩すこともなく、点差は広がらない。
ピンチサーバー山口はここで決め手になれるだろうか。
ツッキーもクローズアップされてたから、サーブ&ブロックで決めるのかな。
呪術廻戦
意外にも過去編に入り、意外にも伏黒の父が出てくるという。
現状、伏黒の父って行方不明だっけ?
子供の性別も知らないで「恵」って名前をつけたみたいな話があったような。
天元様は前に名前だけ上がってたよなあ。
不死の術式の仕様上、人間から離れて「進化」し始める時期があり、そのタイミングで別の体に移ることで術式をリセット、「進化」自体が起こらなくなり、代わりに体も未熟な状態に戻ってしまう、と。
最初はこの「進化」の仕組みよくわからなかったけど、五条のたとえたデジモンネタでスパッとわかってしまってなんか悔しい。
年代的にこいつらデジモン世代なんだな…夏油にも伝わってるの可愛すぎる。
星漿体の女の子、かわいいけどこの後ろくな目に合わないんだろうなあ。
というかそもそも末路が決まっているというか。
でも本編時間で天元様?の姿出てきてないし、この子を逃がすパターンもあるだろうか。
現在でも結界とかを天元様がコントロールしている以上、進化して自我を失ったってことはないんだろうけど、この子でなくてもいいよね。
この子を格別に守る理由も五条・夏油にはないんだけど…。
ふたりの太星
ちゃんと将棋の話してるの初めて見た。
今回は「太ちゃんの代わりではなく、自分自身、星のために将棋を打てるか」という精神的な自立の話だったと思う。
だからこそ精神的なゆらぎを読み取るライバルが登場したし、視覚的にそれを伝える工夫をしてきた。
のはわかるんだけど、別に目隠しする必要はねーだろ!
それが面白すぎて話のキモがぼやけるんだよ!面白い格好をするんじゃない!
神緒ゆいは髪を結い
すっかりぬら孫2になった感はあるけど、ほぼ賑やかしだった鍵人さんが主人公にステップアップしていく感じが心地良い。
一生懸命体鍛えてたし、メンタル異様にタフだし、今からでもちゃんと少年漫画の主人公やるだけの土壌はあるよね。
エビとめっちゃ仲いいけど、お互いにゆいのこと好きだからラブには絶対ならない感じも好きだ。
序盤退屈だったけど、今やっている話はかなり面白いし、今からでももうちょい掲載位置上に行ってほしいなあ。
ビーストチルドレン
まぁラグビーの試合始まって良かったかな。
ただ主人公がタックル決められるか否か、に視点が絞られてて、他の先輩キャラの動きとかチームプレイが目に入らないけど…。
でもみんな真面目にラグビーやってる分、傍観者気取ってる友達キャラがちょっと目障りになってきた。
あいつ親友のことずっと見守ってたくせしてラグビーのルールも知らんし、現状入部する気もないんだよな。代わりに別の競技頑張ってるとかでもないし。
この掲載位置は下手したら単行本1巻で死ぬ気配もあるけど、やっぱ初動が遅すぎたよな。
キモい主人公がストーカーしてた一話、なんかキレた同級生になぜかリンチされる二話は本当にキツかった。いつラグビー始まるんだと思ってた。
二話までで唯一、まともなラガーマンだったところを見せたユキトくんは何故か三話以降消えたし。
ジャンプのスポーツ漫画ってきちんと段階踏まずに、さっさとその競技の一番美味しいところを一話で出さないと駄目だよね。
一話のうちに「今後こんな漫画が読めるんだ」って期待させて欲しかった。
アイシールドやハイキューは本当上手かった。
黒子のバスケも一話で、よわよわの黒子が一転して優秀なパス中継役として戦う姿見せてたよなあ。
その後の展開がめちゃくちゃ早かったのも良かったんだろうけど。
5人のキセキのうち3人が4巻までに登場してるからな…。
あるいはルーキーズや忘却バッテリーみたいに、最初はもっと親しみやすい別ジャンルからスポーツにスライドするとか。
ルーキーズは不良漫画、忘却バッテリーはギャグ漫画として意図的にスタートさせて、競技そのものより選手のドラマで序盤を引っ張っていった。
火ノ丸相撲はこのハイブリッドで、不良相手の勧善懲悪と相撲を同時に見せていたという。
最後の西遊記
死んだ母ちゃんを思い起こさせるエピソード、久しぶりに出てきたクソ親父。
無理も無いけど締めのエピソードに入った感。
一話冒頭の動画シーンが何だったのかと、龍之介の家族構造が一段落する(親父のポジションに決着をつける)ところを見せてくれたらもう満足するから、それだけはやってくれ。