新着記事

その他の おもちゃの記事

HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)

2024/03/18


立て続けにSEEDのガンプラを組んでますね!

今日紹介するのはレッドフレームです。
レッドフレームのHGは2種類あって、2003年頃に発売された旧HGと、2013年にフライトユニットが追加されて完全フルリメイクされた新HGがあるんですね。
今回は2013年に出たフライトユニット装備の方です。

先にHGガンダムアストレイブルーフレームセカンドLが完全新規キットとして出た関係で、そのカラバリ+追加装備版としてレッドフレームも出た、という流れみたい。
本当今見ても全く遜色のないキットになっているので、アストレイが好きな人にはマジでおすすめできます。

というか2013年ですからね。
2013と言ったらガンダムビルドファイターズが始まっていた頃。キットのクオリティもそのあたりに準じた、フォーマットこそ違うとはいえオールガンダムプロジェクトに並べて見劣りのしない出来の良さになっています。


ちなみに最近、スジボリ堂のマジックヤスリとBMCタガネ、BMCダンモを購入しました。
奥のタッパーは、水を張ってその上で作業することで削り粉が散らばらないようにするためのもの。

カッティングマットも新調して、プラモを作る気まんまんになっています。新しい工具を買うとモチベーション上がるよね…。
それにしても、まさか映画一本からここまでガンプラ熱が盛り上がるとは…。


というわけで完成したものがこちら。今回は久しぶりにきちんとゲート処理をして組み上げました。

最新のフォーマットと比べても遜色ないスタイル、かつアストレイらしいマッシブで角張ったアウトラインが素晴らしい。
目立って色が足りていないのは、頭部のグレー部分と二の腕の白い装甲部くらい。
また、左肩に貼る用にロウのパーソナルマークのシールも付属します。今回は塗装する予定なので貼ってないですが。


背面から見るとこんな感じ。
フライトユニットはM-1アストレイ用に用意されたもので、エールストライカーの簡易版みたいなデザインになっています。
アストレイはRを漫画で当時に読んだきりなので、詳細な設定はあまり覚えていませんが…。

ブルーやゴールドはともかく、レッドフレームはガーベラストレート一本持っているだけの状態が一番好きなので、うちではこのフライトユニットは余ってしまっています。
EGストライクにでもあげようかしら。


この複雑な面構成や、フレームの上に装甲を貼っつけたのがわかるデザインがアストレイの魅力ですよね…。
仮組みなので頭はかっちりハメていませんが、大きな合わせ目がひとつあります。


また、このキットは(ゴールドフレームをメッキで出す都合か)フレーム部がアンダーゲートになっています。
合わせ目の合わせる面の方にゲートが伸びているので、カットしてもゲート跡が外から見えないんですね。

代わりに、綺麗にゲートをカットしないと、このようにパーツに隙間が出来てしまいます。


この隙間のせいでパーツがユルくなることもあるので、なるべく綺麗にゲートをカットしてあげましょう。
デザインナイフがあると組みやすいでしょう。


可動はとても広く、特に腕はほとんど折りたたむことができます。
この可動が何に生きるのかというと…


ガーベラストレートを構えることができるのです!
刀ってのはこうやって鞘に収まった状態に手を伸ばすところが一番映えると思う。


もちろんガーベラストレート以外にも武装はあり、こちらはビームライフルとシールド。
2013年の時点で連合のシールドってここまで色分けされてたんだなあ…旧ストライクのシールドって白い裏面に赤い外装を貼り付ける2枚構成だったよね。
これでもまだ銃眼の上の白い箇所が色分けされてないんだから、ややこしいデザインのシールドにしたもんだよな。ちなみにEGでは完全な色分けが再現されています。


ビームサーベルはクリアパーツが2本付属。
持ち手はバックパックに差しているものを外して使います。


ビームサーベルはちょっと平たい刀みたいな形のもの。SEED系はほとんど丸いサーベルだったのでなんか新鮮ですね。


そしてガーベラストレート。
旧HGやRGではメッキパーツでしたが、HGではグレー一色でした。格好つけたいならここは自分で塗らないとですね。
塗装環境のない人でも、多分ガンダムマーカーのシルバーで塗れると思います。成型色が主張の薄いライトグレーだしね。

鞘にきちんとおさめられる構造になっていますが、鞘は左右のモナカ合わせに鯉口を赤いパーツで閉じただけのもの。
造形の薄さゆえに鯉口と先端の2箇所で留めただけなので、ちょっと触ると鞘がずれてしまいます。


そしてバクゥを改修したバクゥ・ヘッドも付属。
腕に被せるように持たせて、口から1対のビームサーベルを展開します。

これってOVAみたいなアニメで入手したんだっけ。
なんかMSV周りの展開で、シホの載るシグーディープアームズと戦ったときに使ってた気がする。

このクリアパーツはビームサーベルとは別に少し短めのものが付属します。クリアパーツがビームサーベル4本分もあるんだから、結構贅沢なキットだよな。


バクゥ・ヘッド本体は真ん中で真っ二つのモナカ合わせに、頭の両サイドのアンテナを付ける構造。
あまりにど真ん中に合わせ目が出るので、うちでは接着しました。まだヤスリがけしてないので、合わせ目がどう入っているかよくわかるかもしれません。


改めてフライトユニットを装備させて、空を飛ばせて今回はおしまい。
どでかい武装があるわけでもないHGにしてはパーツ数が多く、持たせられるものも多いという楽しいキットになっていました。

可動範囲も広いので大抵のポーズはさせられますし、持たせたものをかっこよく見栄切って飾ることも可能。

この土日で全塗装までいくつもりで塗装ブースまで広げたんですが、なんと塗装ブースとコンプレッサーの電源ケーブルが見つからず、立ち往生したまま月曜を迎えてしまいました。
本当だったら全塗装レッドフレームを今日ここで紹介していたはずなんですよ…ちくしょう…家を片付けるところから始めます…。

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

名前の入力はしなくても大丈夫です(匿名表記になります。)