感想日記

いろんなものの感想を書くブログ

サイト内検索

最近の更新一覧

カオゼロ日記:特級艦長になったり★4戦闘員お試し運用編

無事に艦長レベル40を達成し、特級艦長になりました。

戦闘員のレベル上限は50になり、ゼロシステムにアクセスできるようになりました。
ノリが良すぎだろこの起動画面。

まだわかってないことのほうが多いけど、カオスの内容をカスタムして最強カオスを構築し、君の理想のセーブデータを目指そう!という感じみたい。
カスタムの内容は基本的に難易度が上がるものばかりで、代わりにセーブデータの容量上限が大きくなるらしい。

チュートリアルで触れるコデックス(改造したカオス)は最低でも推奨レベル40。

まぁ艦長レベル40にならないと触れないシステムだし、そのときには戦闘員のレベルは50が解放されてはいるんだけど、解放直後ではレベル40のコデックスでも十分に難易度が高いです。
レベルだけ追いついてても、パートナーや潜在力、欠片の育成・厳選がコスト多すぎて追いつかない…。

スペルが合っているかわからないけど、コデックス(codex)には「写本」という意味があるようで、カオスを複製して、そこで起きる超常現象を擬似的に再現するゼロシステムには相応しい名前かも。


最近は、これまであまり強化していなかった戦闘員を低難易度カオスで運用実験しています。
レベル強化が済んでいなくても、レベルに合わせた難易度のカオスに行けばセーブデータの厳選は出来るのがこのゲームの良いところだ。

オーウェン

チュートリアルで触っていたけど、意外と強いなと思ったのがオーウェン。

カード効果がシンプルで打点の上限は低いけど、あまり深く考えなくても【ウインドチャージ】を攻撃の前に打つだけでやるべきことの100%が出来るのがイイ。

カオスでセーブを厳選するなら、この【ウインドチャージ】をコピーしたり、【ウインドチャージ】を適用する強力な共通カード(【圧倒】とか【神聖な一撃】とか)を取れたらいいですね。

レイ

もう一人はレイ。

チュートリアルで触ったときは良くわかっていなかったけど、レイってヒーラーを兼ねたバッファーなんですね。
【共鳴する暗闇】のコス1カード40%バフや、【闇の斬撃】の基本カードダメージ100%バフが魅力的。

自分限定の効果かと思っていたけど、実は全体対象なので仲間もバフの恩恵を受けられます。
ただし当人はあくまでコントローラーなので、レイの打点を高くするためよりは、隣りにいるストライカーの打点を高めるために使うことを考えましょう。

うちのメインアタッカーであるメイリンと相性が良いので、育成が終わったら組ませてみたいですね。

更にエゴ発現2で攻撃時に回復がつくようになり、使い勝手がかなり向上する模様。
うちのレイはエゴ1なのであと1回引ければ…なのですが、恒常から1枚を狙って引くのは無理だ…。

【闇の斬撃】はヒラメキ効果次第ではバフが消える代わりに、「基本カードすべて発動」という全く別路線のやべーやつになるのが面白そう。
[保存]がついているので、基本カードが集まるまで取っておける。

この場合、基本カードの0コス化が起きるメイリンの【攻防一体】とはそこまで好相性ではなくなりそう。
もし敵のカウントがこのカード1枚分しか増えないとしたらアリか。

もう一つ、レイの強みが【おやつの時間】。
手札を1枚消滅させるかわりにドローが出来ます。

カード1枚消滅+ドロー1枚はちょっとヤバすぎる…。メリット効果を受ければ代わりにメリット効果を与えますよって言ってる。
まぁこのセーブデータは容量が大きすぎたみたいで、持ち帰れなかったんだけど…。

トレサ

そして言うまでもないのがトレサ。
こいつは下手したら★5ストライカーより強いです。

持続ダメージに該当する「苦痛」の付与がめちゃくちゃ強く、カードも苦痛を敵に積み立てるものばかり。
苦痛はターン終了時に消えてしまうけど、トレサが付与する苦痛は基本どれも2つなので、一度の付与で2ターン効果が続くのが強い。

そうして苦痛を積み立てたあとは、【急所攻撃】で一気にダメージを与えましょう。
通常ヒラメキにある「苦痛3以上のとき、もう一度発動」っていうやつがめちゃくちゃ強いです。恒常★4がコスト2で200%×2×2=800%ダメージは本当やりすぎてる。苦痛3はトレサ運用してたら常時達成してるような条件だしね。

もう一つ、トレサの軸となるのが、条件を満たしたとき【影の短剣】を生成する【影装填】。
デフォルトでは【上級影の短剣】1枚を生成するだけのカードですが、ヒラメキによって多様な変化をします。
おすすめは「スキルカードで回復したとき【影の短剣】1枚生成」のこれ。

特にミカと並べて運用していると、必然的に回復カードが手元にダブつくことがあるのですが、それら全部を適当に消費すれば、コスト0の【影の短剣】に置き換わっているという恐ろしい強化カードです。
これが[開戦]付きなのが本当に偉い。

ミカを運用していると手札に回復カードばかり来て身動きが取れない、ということが多々ありますが、このカード1枚あればそれが全部攻撃カードに化けます。マジで強い。

こうして振り返ってみると、全員が配布★4というね…。
デッキ形式になる以上、ある程度優秀じゃないと話にならないとはいえよ!

他に面白そうな戦闘員としてはニア、カシウスも引けたので、そのうちカオスで試してみたいです。


特級艦長になったことで戦闘員の強化上限が解放されたので、しばらくは育成を進めるのが精一杯になりそうだなあ。

キャラクターを使ってみた所見をまとめたものを書こうと思っているんだけど、キャラにできることの幅が広すぎて大したこと書けなさそうなんですよね。

今日知ったけど、戦闘員の信頼度は10になると、ロビーに設定できるLive2Dイラストを解放できるぞ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です