感想日記

いろんなものの感想を書くブログ

サイト内検索

短文ブログ

記事にするまでもない話

  • しばらく溜まっていた仕事がおおよそ片付いてきた。

    グランドライダーにした牛若丸をLv120にしてあげました。
    レイドバトルのおかげで種火がざくざくだったので、種火周回なしでやれてしまった。

    星5サーヴァント並のステータスを星3のコストで運用できるの気持ちいいぜー!

  • カプセルマシーナリーを買えた!
    んだけど赤は写真にすると色飛びして造形の妙味がまったく伝わらんな!

    武器セットも欲しい…。

  • チョコサプ追加でもう一個買ったらザクが出たぞ!

    …RX-78-2がマジで一個も出ないの何なんですかねえ!?

  • チョコサプ全部開けた!

    GM、ガンキャノン、GM、アッガイ、ザクIでした。
    ダブったGMは、機会があればバラして別ポーズ版を作ってみたいなと思ってたりして。

    ただこのGM、もともとカッコイイポーズしてるんだよな…。

  • サイトリニューアル数カ月後あるある。

    新しいデザインに愛着が湧いてなくてまたリニューアルしたくなる。

  • いつの間にか動作不全を起こしていたコメント欄を修繕しました。
    今まで送信を押しても送信できていなかったようです。

    今後はお気軽にコメントをお送りください。モチベーションになります。

  • サイト内の見出しやメインカラーを変更しました。

  • セイレーンを3凸したぞ!
    フルバ連発コンボがとても強くて、いろんなバトルがだいぶ楽になったな。

  • やりたいスマホゲーが多すぎて手がたりない…。

  • 雲璃ちゃん引けたぜー!
    必殺技の発動タイミングすげえむずい。

  • リシェッタの首が折れました。

    換えのパーツはあるので、次の土日にでも取り替えてやろうと思います。

  • エアブラシを出すために片付けるために片付けるものをしまうために片付けをしなくてはならない。

  • ゴッドハンドのミニFFボードを買ったぞ!
    ステンレス製の板に紙やすり貼っつけて、たわまず面出しができるというアイテムなんだけど、ヤスリと両面テープをサイズに合わせてカットすんのが結構めんどくさいな…!

  • BB戦士のデスティニーガンダムです。
    SDEXには付かない光の翼がハデでカッコイイぜー!

  • GフレームFAのハンブラビ買えたぜ!
    Zの31話から登場するらしいので、U-NEXTで見ようかな。

  • カテゴリとタグの登録がやっと終わった…。

    571件の記事の調整はえらい時間がかかったなあ。

  • ずっと記事にコメントもらえなくて寂しい思いをしていたんだけど、どうやらセキュリティ設定の不備でコメント自体がそもそもできなかったみたい。

    修正出来たのでよかったらコメントください。寂しいので。

  • カテゴリとタグをこれまでとは違うものにしようと試行錯誤しています。

  • なんかカテゴリページが表示されんな…。

  • まだ色々調整中です。

    表示が崩れたりもするけど、ご了承ください。

  • サイトをリニューアルしました

今週のジャンプ 2022年29号

ONE PIECE


でっかい章が終わって、懸賞金額が更新され祭りが始まり、その影で大きな「次」が動き出す…。
これだよ!ワンピの醍醐味は!まさかここに来てプルトンの名前が再び出てくるとは思ってなかった!

先週ロビンの姿が無かったのは、この部屋を見ていたからなんだなー。
まさかCP0に拉致されたんじゃねえよな…?って思ってたが。

一方いよいよ顔を出したのが海軍本部大将「緑牛」。
指先を植物?に変えて水分やエネルギー?を吸い取っているようです。

更に更に、ルフィがいよいよ四皇に入ります。
四皇ってナワバリ持ってないと駄目みたいな話なかったっけ…と思ったけど、そういえば今魚人島は麦わらの一味のナワバリになってるのか?
かつての元締めだったビッグマム海賊団にも勝ったことで、名実ともに麦わらの一味の旗掲げてそう。

このタイミングで一ヶ月休載は惜しいところだけど、ワノ国終盤は本当に展開が遅かったので、ここらで展開の緩みを締め直してほしい。
せっかく日本一の漫画なんだから、週刊連載の激務でダルくなっちゃうのもったいないよなあ。

SAKAMOTO DAYS


このシーンがすごい好き。
坂本さんは総合トップ間違いなしだけど、ごく一部の一芸特化型には上を行かれる塩梅が良いですね。最近平助活躍シーン無いけど。

久しぶりの透明野郎は、登場時はラボに雇われてたんだっけ?
殺し屋学校とはいえ、学生の身でプロとして仕事してたのかこいつ…。

僕のヒーローアカデミア


まさかここに来てエンデヴァーの原点エピソードを持ってくるとはな…なんで今回のサブタイ「エンデヴァー:オリジン」じゃないの…。

濃厚な作画と、湿度の高い描写、重たい過去。
エンデヴァーとあのイカれた嫁さんのお見合いの席で、エンデヴァーの側は父親が居なかったんだよな…。
まさかちゃんとした伏線だったとは…。

父親を亡くしたのは中学生~高校生くらい?
ヒーローだった父に憧れヒーローになった結果父親を上手く出来なくなったの皮肉すぎる…。

なぁ…もうエンデヴァーがこの漫画の主人公でいいんじゃないか?
このおじさんが幸せになるところを見せてくれよ…。

ルリドラゴン


この作者…もしかして口腔フェチなのか?
割と頻繁に口あんぐり開けて舌や喉が見えてるカット入れてくるよね。ありがとう。

読み切りの後半でやった父親との邂逅はあえてやらず、日常と異常のすり合わせを行う1話でした。
都合のいい医者の登場といい、同級生の優しさといい、ダークな方へは行かないでいてくれるのかな。

…竜の体で意図せず同級生に重傷負わせてしまうルリちゃんも見たいけどね。

ALIENS AREA


そうそうまさにこういう展開よ!
主人公のいる場所や状況、立場が変わると明確に「物語が動き出した」感があって良いですね!

1・2話でちゃんと家族の話をしているから主人公が頑張る動機も納得がいくものになってるし、ちょっとスロースターターな感じはあったけど、1・2話を読んだときよりもだいぶ好感の持てる漫画になりました。

すごいスマホ


すごい見ごたえのある1話だった!
こういう回がちゃんと面白いのは本当今後にも期待が持てるぞ!

個人的に良かったポイントは、Qの一転有利で終わらせず、全一郎様の全力カウンターパンチを話しの山場に持ってきたところ。
特にこの個人情報伏せ合いバトルにて、最初に顔と名前を晒すというハイリスクを背負ってきたところがすごい好印象。

Qがそうしてたように、全一郎様も当然プロファイリングはしていて、特に「東京西部で身近な犯罪の解決に関わっている可能性大」から、彼なら1話の少女誘拐事件に間違いなくたどり着くだろうというところ。これが良い!
すマホがチートアイテムだからこそ、すマホの能力ではなく使い手の能力をはかるバトルになっているのが素晴らしいですね。

正直言って今のジャンプで一番先の楽しみな漫画になっています。
ちゃんとアンケも入れよう。

暗殺者の暗子ちゃん


今週の読み切り。代原とかでなくちゃんとセンターカラーで掲載されているやつですね。

暗殺者の少女が抜け忍の同級生を殺そうとするコメディなんだけど、主人公もターゲットも両方女の子なのがありがたいですね。
いい意味で、二人の関係性に恋愛要素が入り込まない感じが。空回り暗殺者と、それを手のひらの上で眺めつつ好ましく思うターゲットという、すれ違い系友情コメディになっているんですね。

かなり好感の持てる漫画だったので、これはこのまま連載になってくれてもいい。
最初の3巻くらいコメディ軸の日常エピソードをやったあと、4巻から徐々にバトル展開に移行していく感じでお願いします。

PPPPPP


このミーミンのニンマリ笑顔よ!レイジロウはまぁそうだろうなと思ってた。
サダメも加わって、既存キャラ総力戦という感じですね(フルスさんを除く)。

ファンタの「これまでは相手が上手く懐いてくれただけだ」という言葉が出てきたからには、今回のラッキーはきちんとファンタに勝つんだろうか。

ラッキーの暗い表情とは裏腹に、ラッキーチームは強キャラがばんばん集まってきていい感じ。
だからこそ、勝つか負けるかはラッキー次第になるんだろうなあ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です