感想日記

いろんなものの感想を書くブログ

サイト内検索

短文ブログ

記事にするまでもない話

  • またサイトを改修しています。
    数日間表示が乱れることがあるかもしれません。

  • しばらく溜まっていた仕事がおおよそ片付いてきた。

    グランドライダーにした牛若丸をLv120にしてあげました。
    レイドバトルのおかげで種火がざくざくだったので、種火周回なしでやれてしまった。

    星5サーヴァント並のステータスを星3のコストで運用できるの気持ちいいぜー!

  • カプセルマシーナリーを買えた!
    んだけど赤は写真にすると色飛びして造形の妙味がまったく伝わらんな!

    武器セットも欲しい…。

  • チョコサプ追加でもう一個買ったらザクが出たぞ!

    …RX-78-2がマジで一個も出ないの何なんですかねえ!?

  • チョコサプ全部開けた!

    GM、ガンキャノン、GM、アッガイ、ザクIでした。
    ダブったGMは、機会があればバラして別ポーズ版を作ってみたいなと思ってたりして。

    ただこのGM、もともとカッコイイポーズしてるんだよな…。

  • サイトリニューアル数カ月後あるある。

    新しいデザインに愛着が湧いてなくてまたリニューアルしたくなる。

  • いつの間にか動作不全を起こしていたコメント欄を修繕しました。
    今まで送信を押しても送信できていなかったようです。

    今後はお気軽にコメントをお送りください。モチベーションになります。

  • サイト内の見出しやメインカラーを変更しました。

  • セイレーンを3凸したぞ!
    フルバ連発コンボがとても強くて、いろんなバトルがだいぶ楽になったな。

  • やりたいスマホゲーが多すぎて手がたりない…。

  • 雲璃ちゃん引けたぜー!
    必殺技の発動タイミングすげえむずい。

  • リシェッタの首が折れました。

    換えのパーツはあるので、次の土日にでも取り替えてやろうと思います。

  • エアブラシを出すために片付けるために片付けるものをしまうために片付けをしなくてはならない。

  • ゴッドハンドのミニFFボードを買ったぞ!
    ステンレス製の板に紙やすり貼っつけて、たわまず面出しができるというアイテムなんだけど、ヤスリと両面テープをサイズに合わせてカットすんのが結構めんどくさいな…!

  • BB戦士のデスティニーガンダムです。
    SDEXには付かない光の翼がハデでカッコイイぜー!

  • GフレームFAのハンブラビ買えたぜ!
    Zの31話から登場するらしいので、U-NEXTで見ようかな。

  • カテゴリとタグの登録がやっと終わった…。

    571件の記事の調整はえらい時間がかかったなあ。

  • ずっと記事にコメントもらえなくて寂しい思いをしていたんだけど、どうやらセキュリティ設定の不備でコメント自体がそもそもできなかったみたい。

    修正出来たのでよかったらコメントください。寂しいので。

  • カテゴリとタグをこれまでとは違うものにしようと試行錯誤しています。

  • なんかカテゴリページが表示されんな…。

  • まだ色々調整中です。

    表示が崩れたりもするけど、ご了承ください。

  • サイトをリニューアルしました

THE UNLIMITED-兵部京介- #6「闇、走る -As true as a lie-」

前回で意外としっかり絆を深めたアンディとユウギリ。
ユウギリのために頑張ったことで他の仲間からも信頼され、ロリコン扱いされ、
より皆と親しい関係になったアンディ。

ですが、今回でついにその目的が明らかにされ、
さらに正体もバレてしまうことになります。


冒頭はアンディの出自から。
軍隊に所属するも、能動的に戦闘力となれない超能力持ちのアンディは、
軍の中でもミソッカス扱いされ、軍隊を飛び出します。

そこを捕まえたのが、アンディに潜入捜査官の道を示すこのおじさん。
公式サイトやwikipedia見たんですが名前が見つかりませんでした…。

ESPを無効にできる能力というのは、すなわち防御力の高い能力であり、
加えてサイコメトリーで内心を暴かれない、という利点から、潜入捜査に適したものと言えます。
実際にパンドラでさえも、アンディをサイコメトリー出来ませんでした。

しかしこの人間関係の構図、色々と想起させられるものがあるなあ。
多分次回からの2話でそれがはっきりするんでしょう。


そしてなんと宇津美さんがここで登場!
彼は紙と文字を操る複合能力者で、兵部の陸軍時代の戦友です。
男です。

紙と文字を操るということで、文字情報からその書き手の心を読み取ったり(サイコメトリー系)、RODなんかで見るように紙で船を作って海を渡ったり(サイコキノ系)することができます。

ちなみに不二子さんとも旧知の仲。


実は宇津美さんは戦時中に戦死しており、すでにこの世には居ません。
パンドラに居る彼は、自身の超能力で本に残留思念を宿した、文字通り幽霊なのです。超能力はこんなことも出来る。

そのため、老化を止めている兵部とは異なる理由で見た目の若さを保っています。
保っているというか、老いないというか、この宇津美さんは残留思念を宿した時を元にしたイメージなのです。

この状態の宇津美さんの特徴として、
・本を開けば出現
・本を閉じれば消滅
・一旦消滅させるとその間の記憶が消え、残留思念を宿した時まで意識がリセットされる
・この状態でも超能力は使える
といったものがあります。

本編中でも、兵部の見た目が変わっていることに驚いたりしていますが、
兵部は原作でもこれまでに何度か宇津美さんと顔を合わせています。
ただ宇津美さんはその都度リセットされてしまうので、意識は常に戦時中にあるんですね。

そして不二子さんを除く唯一の生き残り?だからか、
兵部は割とこの宇津美さんを頼ってるフシがあります。


アニメではほぼこれが初お目見えの「伊-八號」。
宇津美さんには言葉で伝えるより、読み取ってもらった方が話が早いのです。

この伊-八號は多分来週からの過去編で詳細が明かされると思いますが、
とりあえずは強いESP能力を持つシステムだと思っておいてください。
また、プレコグが使えるので兵部はこのシステムを使って未来を予知しています。


陸軍時代の写真。
宇津美さんも右端にいますね。
兵部の左は若かりし頃のばーちゃんで、右に居る長身の男性が兵部の過去話のキーマンです。
糸目で覚えやすい顔ですので、意識しておきましょう。


その翌日、アンディの裏切りにより窮地に追い込まれるパンドラ。
ただでやられる連中ではありませんし、バベルもパンドラを保護しようとしています。

が、兵部にとってはそんなの冗談ではありません。
大事な家族をバベルに助けられるなんてとってもイヤなので、自力でなんとかしようとします。
これまで過保護にしてきたクイーンに対しても、タイマンでアンリミテッドしてしまいます。

チルドレン3人がかりのトリプルブーストより強力なアンリミテッド兵部。
薫1人で勝てるはずもありませんでした。


先週の話でも触れた、兵部の老化。
ジジイと呼ばれているのは伊達ではなく、本当に心身ともに限界が近い。
エスパーが生きやすい世界のために死ぬ覚悟がある兵部は、
自分の体を追い込んででも戦います。

そしてついにハッキリとバレてしまうアンディ。
合衆国の狙いは、上記した「伊-八號」によるシステムの奪取でした。
なんで合衆国がそれを知っていて狙っているのか、多分次回の2話で判明します。


そして次回はついに、兵部の過去が明らかになる!


この引きで過去編かよ!と思わなくもありませんが!
このジェネレーション・ゼロというエピソードは原作で描かれたもので、
おそらく兵部が軍に所属するあたりの物語になると思います。


そして見どころは若くて可愛い不二子さん!
当時は茶髪だったんですね…。

アンディが上官に進言した
「船の中は非戦闘員ばかりだから、戦闘の必要はない」って話、
無視して殺戮されそうな気がしてならないのですがいかがでしょうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です