感想日記

いろんなものの感想を書くブログ

サイト内検索

短文ブログ

記事にするまでもない話

  • またサイトを改修しています。
    数日間表示が乱れることがあるかもしれません。

  • しばらく溜まっていた仕事がおおよそ片付いてきた。

    グランドライダーにした牛若丸をLv120にしてあげました。
    レイドバトルのおかげで種火がざくざくだったので、種火周回なしでやれてしまった。

    星5サーヴァント並のステータスを星3のコストで運用できるの気持ちいいぜー!

  • カプセルマシーナリーを買えた!
    んだけど赤は写真にすると色飛びして造形の妙味がまったく伝わらんな!

    武器セットも欲しい…。

  • チョコサプ追加でもう一個買ったらザクが出たぞ!

    …RX-78-2がマジで一個も出ないの何なんですかねえ!?

  • チョコサプ全部開けた!

    GM、ガンキャノン、GM、アッガイ、ザクIでした。
    ダブったGMは、機会があればバラして別ポーズ版を作ってみたいなと思ってたりして。

    ただこのGM、もともとカッコイイポーズしてるんだよな…。

  • サイトリニューアル数カ月後あるある。

    新しいデザインに愛着が湧いてなくてまたリニューアルしたくなる。

  • いつの間にか動作不全を起こしていたコメント欄を修繕しました。
    今まで送信を押しても送信できていなかったようです。

    今後はお気軽にコメントをお送りください。モチベーションになります。

  • サイト内の見出しやメインカラーを変更しました。

  • セイレーンを3凸したぞ!
    フルバ連発コンボがとても強くて、いろんなバトルがだいぶ楽になったな。

  • やりたいスマホゲーが多すぎて手がたりない…。

  • 雲璃ちゃん引けたぜー!
    必殺技の発動タイミングすげえむずい。

  • リシェッタの首が折れました。

    換えのパーツはあるので、次の土日にでも取り替えてやろうと思います。

  • エアブラシを出すために片付けるために片付けるものをしまうために片付けをしなくてはならない。

  • ゴッドハンドのミニFFボードを買ったぞ!
    ステンレス製の板に紙やすり貼っつけて、たわまず面出しができるというアイテムなんだけど、ヤスリと両面テープをサイズに合わせてカットすんのが結構めんどくさいな…!

  • BB戦士のデスティニーガンダムです。
    SDEXには付かない光の翼がハデでカッコイイぜー!

  • GフレームFAのハンブラビ買えたぜ!
    Zの31話から登場するらしいので、U-NEXTで見ようかな。

  • カテゴリとタグの登録がやっと終わった…。

    571件の記事の調整はえらい時間がかかったなあ。

  • ずっと記事にコメントもらえなくて寂しい思いをしていたんだけど、どうやらセキュリティ設定の不備でコメント自体がそもそもできなかったみたい。

    修正出来たのでよかったらコメントください。寂しいので。

  • カテゴリとタグをこれまでとは違うものにしようと試行錯誤しています。

  • なんかカテゴリページが表示されんな…。

  • まだ色々調整中です。

    表示が崩れたりもするけど、ご了承ください。

  • サイトをリニューアルしました

Fate/GO マルタ(ルーラー)

ここで紹介してもガチャで引けなきゃ意味ないよなあ…と思って今まで限定鯖の紹介はしてこなかったんですが、一年経って水着ガチャが復刻した今こそ、水着マルタさんを紹介するときだ!

というわけでライダーとして召喚されていたマルタさんが、夏の装いでルーラーとして登場だ!
聖人だけあってルーラーというのもぴったりですね。
ライダーのマルタさんはあの人に持たされた杖(という拘束具)のおかげで聖女感のあるサポート型でしたが、今回は夏の開放感に合わせて杖も放り出し、完全にバスターゴリラになっています。

マルタさん本人は一世紀頃の信仰に生きた(悪竜をとっちめて踏んづけるタイプの)聖女ですが、今回はあの人と出会って信仰に目覚める前、ただの町娘だった頃の面影が強く、なんというか姉御感。
夏の開放感は人を変えるのだ…マルタさんは普段から開放してる方だけど。
 


登場したカルデアサマーメモリーでもそういう方向性のシーンが多く、主人公が舎弟・子分のノリでマルタさんをからかうシーンも。
バトル終わりに「出直してきな、シャバ僧」とか言うからだよ。

 

FGOの再臨はおおよそ差分的な衣装のアップデートが行われることが多いですが、水着マルタさんは何故か全段階で異なる装い、というよくわからない厚遇を受けています。
ナーサリーとかヒロインXオルタとか、がらっと変わる鯖もいるにはいるけど結構珍しい。

 


第一段階はまっとうな水着姿。普通に綺麗なお姉さんしていますね。
まだカマトトぶってる感じがしますが、この姿でファイティングポーズをとっている時点で何かおかしい。

 


第二段階。足立区のすがた。
ジャージの背面にはタラスクの刺繍がしてある、というセリフがありますが、このバトルキャラで宝具を使うと実際に見ることができます。

 


第三段階。レスラーのすがた。
この姿を見て初見で聖女だと言える人はこの世にいないと思うんだ。

性能


うちのマルタさんは聖杯を2個あげているのでステータスが本来よりアップしていますが、レベル80の段階・銀フォウ込みで
HP:12,250
ATK:10,546
となります。

やはり特筆すべきは現状唯一の星4ルーラーだということ。

FGOのクラス相性としてはバーサーカー・アヴェンジャー・シールダー以外の全クラスからのダメージを半減という、超タフな性能。
そのため実質のHP以上に長く粘って耐えてくれます。
色々なクラスが混在するマップにも安定して連れていける、というのも大きな魅力。
バーサーカーはともかく、アヴェンジャーはまだ数も少ないですしね。
誰相手でも壁役になってくれる、というのが魅力ですね。

更にルーラーは隠し補正(マスクデータ)として、攻撃力に1.1倍の補正が入る模様。
今のところルーラーはムーンキャンサー相手にしか弱点を突くことはできませんので、火力源としては心許ないものがありますが、クラス相性によるタフさを加味するとむしろプラスの方が大きいでしょう。
今後イベント以外でムーンキャンサーが敵として登場することはあるのだろうか…。

画像のとおり、聖杯2個でレベル90にするとHPは13,440までアップ。
ルーラーのタフさは上記したとおりですので、HPが増えれば増えるだけ仕事ができるようになるということでもあります。
聖杯での強化はHPとATKしか伸びないので、逆に言うとHPやATKが高くなる恩恵が大きい鯖というのは、それだけで聖杯候補として有力なのです。
HPが1000増えれば、実質相手の攻撃2000ポイント分のダメージの受け皿になれるわけですね。

スキル


いずれも有能なものが揃っています。
私の初めての全スキルレベル10はマルタさんだったくらいです。

水辺の聖女[B+]』はNPアップ+攻撃力アップ(水辺のみ)。
NPアップは初期状態で20、Lv10で30アップします。
初期状態だとカレイドスコープで、スキルマすると凸虚数魔術で開幕宝具が打てるようになりますね。
あとはマルタさんに限った話じゃないですが、NP50礼装+スキル30+マーリン20で即宝具とか。
攻撃力アップはマップが水辺の場合のみということで、有効利用できる場面は少なめ。
相手がムーンキャンサーでほぼ全マップ水辺判定だったFate/EXTRA CCCコラボはマルタさんの独壇場でした。

天性の肉体(海)[A]』は弱体無効1回(発動するまで永続)+HP回復。
マルタさんは元々退魔力EXを持っていますが、最近はイベントなどで強力なデバフを使う敵も珍しくありません。
回数制で、2回発動できれば2回無効化できる「時間無制限・回数制」は非常に強力。
HP回復も、マルタさんのタフさをサポートしてくれる有能なスキルです。
回復値は初期状態で1,000、スキルマで3,000。
ルーラーの性能で5ターンに1度3,000回復できる、というのがいかに頼もしいか。
マルタさんのスキルはどれも有用ですが、レベルを上げる恩恵が一番大きいのはこれじゃないでしょうか。
相手を選ばずルーラーとしての仕事を強く補強してくれます。

ヤコブの手足[B]』。通称ヤコブ神拳。
「神性」「悪魔」「死霊」のいずれかの特性を持つ相手に特攻を発揮し、初期状態でダメージ50%アップ、スキルマで100%アップします。
ルーラーマルタさんの強力な個性であり、アタッカーとしての性能はほぼここに集約されています。
悪魔と死霊特性を持つ鯖はまだいませんが、神性は今なお増え続けているほどに多く、特攻を乗せてぶん殴れる相手は多い。
特に神性バーサーカーはクラス優位が乗ることもあって、かなりえげつないダメージを発揮します。
ヘラクレスやエルドラドのバーサーカーなどですね。

 

戦闘

カードはBBBAQにB宝具、という完全に君バーサーカーだよね?って感じの編成。
このパターンの例に漏れず、1枚しかないAとQの性能はそこそこ高め。
スキルでNPを補充できるのもあって、NP貯めはバーサーカーほど苦手というわけではありません。
得意というわけでもないですが。

 

マルタさんのバトルモーションは「全て打撃技」というのが最大のウリです。

 


一枚目のBは真正面からの鉄拳!
殴った後の姿勢で、いかに体重を乗せた拳であるかわかるというものです。

 


二枚目のBはアッパーカット!
扉が相手でも容赦なしですね。

 



三枚目のBはかかと落とし!
エフェクトが打撃技で発生するものではないと思う。

 



Aは二種類あって、遠距離スタートの場合は左右のジャブ

 



接近してからのAはローキック→アッパー連打のコンボに。
だんだん格闘ゲームの紹介をしている気分になってきました。

 


Qも二種類あって、遠距離スタートの場合はフック。

 


接近状態からだと両手で相手をホールドしてからの膝蹴り連打が見られます。
おかしい…マルタさんは聖女を自称していたはず…。

 


EXはそれらのコンビネーション→鉄拳で締め。
コブラツイストとかブレーンバスターをやってほしかったけど、相手のバトルキャラの都合もあるので難しいですかね。
EXでも光線技とか遠隔攻撃を出さないのがさすがです。

 

宝具





荒れ狂う哀しき竜よ(タラスク)』は単体バスター宝具。
なぜかお供の竜(タラスク)を召喚、そしてタラスク越しにボコ殴りにし、最後には爆散(タラスクが)というわけのわからなさ。
姐さんなんでタラスク呼んだんですか?
タラスク越しの割にメメタァするわけでもないし、なぜか宝具のたびにタラスクは爆発するし、本当テンション上がりすぎなのでは?

効果は相手の守備力をダウンさせてからの単体B宝具。
ただムーンキャンサー以外には等倍ダメージとなるルーラーであること、汎用火力バフが水辺限定のスキルしかないことなどから、通常ダメージはそこまで期待できません。
宝具BBEXで繋ぐとか、宝具チェインの1手目にして守備力ダウンを後続の宝具支援として使うとか、そういう感じですね。

 

ということで今がチャンスの水着マルタさんでした。
性能的には文句なし、場所を選ばず実に安定した性能を発揮してくれる「殴って戦えるルーラー」です。

礼装は、せっかくのタフさを活かしたいなら「鋼の鍛錬」とかですかね。
「ぐだぐだ看板娘」はガチャ限定星5という敷居の高さはありますが、3ターンの間ターゲットをマルタさんに固定して壁をやりつつ、攻撃力60%アップでその鉄拳ぶりを発揮できる、とマルタさんにピッタリの礼装。
排出が昨年で、今年の復刻も数ヶ月前に終わってしまったというのが非常に痛いですが…。

 

レベル上げの際にはうっかり素が出てしまう、というライダーのときもやったネタをこちらでも見せてくれたり、絆レベル5のセリフがすごい魅力的だったり、とマイルーム性能もかなり高め。
マップの雰囲気に合わせて異なる衣装で連れ回すこともできるマルタさんを、皆さんもぜひこのタイミングで!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です