感想日記

いろんなものの感想を書くブログ

サイト内検索

短文ブログ

記事にするまでもない話

  • またサイトを改修しています。
    数日間表示が乱れることがあるかもしれません。

  • しばらく溜まっていた仕事がおおよそ片付いてきた。

    グランドライダーにした牛若丸をLv120にしてあげました。
    レイドバトルのおかげで種火がざくざくだったので、種火周回なしでやれてしまった。

    星5サーヴァント並のステータスを星3のコストで運用できるの気持ちいいぜー!

  • カプセルマシーナリーを買えた!
    んだけど赤は写真にすると色飛びして造形の妙味がまったく伝わらんな!

    武器セットも欲しい…。

  • チョコサプ追加でもう一個買ったらザクが出たぞ!

    …RX-78-2がマジで一個も出ないの何なんですかねえ!?

  • チョコサプ全部開けた!

    GM、ガンキャノン、GM、アッガイ、ザクIでした。
    ダブったGMは、機会があればバラして別ポーズ版を作ってみたいなと思ってたりして。

    ただこのGM、もともとカッコイイポーズしてるんだよな…。

  • サイトリニューアル数カ月後あるある。

    新しいデザインに愛着が湧いてなくてまたリニューアルしたくなる。

  • いつの間にか動作不全を起こしていたコメント欄を修繕しました。
    今まで送信を押しても送信できていなかったようです。

    今後はお気軽にコメントをお送りください。モチベーションになります。

  • サイト内の見出しやメインカラーを変更しました。

  • セイレーンを3凸したぞ!
    フルバ連発コンボがとても強くて、いろんなバトルがだいぶ楽になったな。

  • やりたいスマホゲーが多すぎて手がたりない…。

  • 雲璃ちゃん引けたぜー!
    必殺技の発動タイミングすげえむずい。

  • リシェッタの首が折れました。

    換えのパーツはあるので、次の土日にでも取り替えてやろうと思います。

  • エアブラシを出すために片付けるために片付けるものをしまうために片付けをしなくてはならない。

  • ゴッドハンドのミニFFボードを買ったぞ!
    ステンレス製の板に紙やすり貼っつけて、たわまず面出しができるというアイテムなんだけど、ヤスリと両面テープをサイズに合わせてカットすんのが結構めんどくさいな…!

  • BB戦士のデスティニーガンダムです。
    SDEXには付かない光の翼がハデでカッコイイぜー!

  • GフレームFAのハンブラビ買えたぜ!
    Zの31話から登場するらしいので、U-NEXTで見ようかな。

  • カテゴリとタグの登録がやっと終わった…。

    571件の記事の調整はえらい時間がかかったなあ。

  • ずっと記事にコメントもらえなくて寂しい思いをしていたんだけど、どうやらセキュリティ設定の不備でコメント自体がそもそもできなかったみたい。

    修正出来たのでよかったらコメントください。寂しいので。

  • カテゴリとタグをこれまでとは違うものにしようと試行錯誤しています。

  • なんかカテゴリページが表示されんな…。

  • まだ色々調整中です。

    表示が崩れたりもするけど、ご了承ください。

  • サイトをリニューアルしました

東京都立呪術高等専門学校 第二話

第二話「黒く黒く」


一話の騒動を経て三ヶ月後が舞台の第二話。
里香ちゃんを100%の出力で使った乙骨の処置に対して、上の判断をガン無視して生徒側につく先生が超カッコイイ。

2018年25号の週ジャンで明らかになったけど、先生は呪術界の腐った上層部を全てぶっ潰して健全化したい模様。


ところでこのパンダの表情豊かな姿を見てくれ。


二話のメインは「おにぎりの具でのみ喋る」という呪術廻戦でも光る個性を発揮していた狗巻くん。
彼が請け負った任務のサポート役を通して、乙骨が彼のことを知っていくのが今回の軸。

漫画において「劇中のキャラクターは気付かないけど読者は気付けること」という演出は多々あるけど、さすがにおにぎりの具で喋るキャラの心情は神の視点で作品を見る読者にも判読できない。
読者は乙骨と一緒に、少しずつ狗巻くんの内面を追っていくわけですね。
ある程度仕草でわかるようにはなってるけれど、それが素直な感情なのか裏があるのかまではわからないしね。


この辺なんかは裏があるようにも無いようにも読めていいシーンだったと思う。
こういう演出の最大の売りは、読み終わってキャラの本心がわかったあとにもう一度各シーンを読み返す楽しみ方があることだよね。

中にはこのおにぎりの具が示す意味を解読してる人もいるそうですが、現状自分は
「肯定的・イエスを示すときに『しゃけ』」
「否定的・ノーを示すときに『こんぶ』」
くらいしかわかりませんでした。
『明太子』は「警戒」だろうか?
これは狗巻くんのおにぎりの好みなのかな。


任務自体は想定外のトラブルはあれど無事終了。
のど薬が決め手になるバトル漫画初めて見た。


乙骨と狗巻くんが任務を通して友情を深める一方でほくそ笑むのは、すでに呪術廻戦にも登場している夏油の存在。
彼の出自も本作で語られます。
呪術廻戦の方でもその辺にふれることはあるんだろうかね。


“東京都立呪術高等専門学校 第二話” への4件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    かっこいいです。呪術廻戦の魅力が伝わります。

  2. 管理人 より:

    >匿名さん
    狗巻くんかっこいいですよね…
    高専だと虎杖にだいぶ似ていますが、廻戦だとかなりイケメンですよね
    作品の良さが伝わる記事になっていましたら幸いです。

  3. ふゆもも より:

    棘君虎杖君と似てる髪型だった時もカッコよかったけど、呪術廻戦の方もカッコイイ…最高です((

  4. 管理人 より:

    >ふゆももさん
    たった1年しか経ってないはずなんですけど、廻戦の棘くんやたら大人びてて良いんですよね…
    アニメ版がまた色っぽい描き方してるもんだからこれはやばいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です