感想日記

いろんなものの感想を書くブログ

サイト内検索

短文ブログ

記事にするまでもない話

  • またサイトを改修しています。
    数日間表示が乱れることがあるかもしれません。

  • しばらく溜まっていた仕事がおおよそ片付いてきた。

    グランドライダーにした牛若丸をLv120にしてあげました。
    レイドバトルのおかげで種火がざくざくだったので、種火周回なしでやれてしまった。

    星5サーヴァント並のステータスを星3のコストで運用できるの気持ちいいぜー!

  • カプセルマシーナリーを買えた!
    んだけど赤は写真にすると色飛びして造形の妙味がまったく伝わらんな!

    武器セットも欲しい…。

  • チョコサプ追加でもう一個買ったらザクが出たぞ!

    …RX-78-2がマジで一個も出ないの何なんですかねえ!?

  • チョコサプ全部開けた!

    GM、ガンキャノン、GM、アッガイ、ザクIでした。
    ダブったGMは、機会があればバラして別ポーズ版を作ってみたいなと思ってたりして。

    ただこのGM、もともとカッコイイポーズしてるんだよな…。

  • サイトリニューアル数カ月後あるある。

    新しいデザインに愛着が湧いてなくてまたリニューアルしたくなる。

  • いつの間にか動作不全を起こしていたコメント欄を修繕しました。
    今まで送信を押しても送信できていなかったようです。

    今後はお気軽にコメントをお送りください。モチベーションになります。

  • サイト内の見出しやメインカラーを変更しました。

  • セイレーンを3凸したぞ!
    フルバ連発コンボがとても強くて、いろんなバトルがだいぶ楽になったな。

  • やりたいスマホゲーが多すぎて手がたりない…。

  • 雲璃ちゃん引けたぜー!
    必殺技の発動タイミングすげえむずい。

  • リシェッタの首が折れました。

    換えのパーツはあるので、次の土日にでも取り替えてやろうと思います。

  • エアブラシを出すために片付けるために片付けるものをしまうために片付けをしなくてはならない。

  • ゴッドハンドのミニFFボードを買ったぞ!
    ステンレス製の板に紙やすり貼っつけて、たわまず面出しができるというアイテムなんだけど、ヤスリと両面テープをサイズに合わせてカットすんのが結構めんどくさいな…!

  • BB戦士のデスティニーガンダムです。
    SDEXには付かない光の翼がハデでカッコイイぜー!

  • GフレームFAのハンブラビ買えたぜ!
    Zの31話から登場するらしいので、U-NEXTで見ようかな。

  • カテゴリとタグの登録がやっと終わった…。

    571件の記事の調整はえらい時間がかかったなあ。

  • ずっと記事にコメントもらえなくて寂しい思いをしていたんだけど、どうやらセキュリティ設定の不備でコメント自体がそもそもできなかったみたい。

    修正出来たのでよかったらコメントください。寂しいので。

  • カテゴリとタグをこれまでとは違うものにしようと試行錯誤しています。

  • なんかカテゴリページが表示されんな…。

  • まだ色々調整中です。

    表示が崩れたりもするけど、ご了承ください。

  • サイトをリニューアルしました

今週のジャンプ 2020年8号

アンデッドアンラック


一年くらい前に読み切りで本誌に掲載された漫画が連載化。
不死身のアンデッドと、触れた相手に不幸をもたらすアンラックの少女のバディもの。

読み切りの時点で個性の光る漫画だったし、単純に嬉しい。
1話はほとんど読み切りと同じ内容だったので、勝負は2話からですね。

ONEPIECE


情報量が…情報量がヤバい…。
長くなりますがキーワードに触れつつまとめていきます。

「海賊王」ゴールド・ロジャー!

新聞記事の記載を受けて、ロジャーは「ゴール・D・ロジャーだ!」と返しています。
海軍…ひいては世界政府=天竜人or五老星が、「D」が「ラフテルで見つけたもの」と合わさった(と世間に広まる)とマズい、という判断をしたということ。
世界政府の成り立ち的に、空白の100年=その時代にあったはずの今は滅びた王国につながる何かなんでしょうか。

D自体の意味については未だにヒントが少ないですね。
Dは滅ぼされた王国の生き残り…みたいなものだと思っているんだけど、だとしたらラフテルで見たものから笑い話には繋がらなさそう。

世間はロジャーが手に入れたすべてのものを総称し「ワンピース」と呼んだ

いよいよワンピースの実態に迫った…ように見えますが、「世間は~呼んだ」と書いてあるように、叙述トリック的なものが見え隠れします。
読者が求めているワンピースの正体とは別ですねこれ。

ロジャーも「何も知らねえで!」と言っているとおり、ワンピース自体はきちんと別に正体があるが、世間は単純に「ロジャーが得た富・名声・力」の総称としてワンピースという言葉を使っている、という感じか。
すぐあとのコマに「ロジャーの財宝を狙え!ヤツは総てを持ってるんだ!」というザコ海賊のセリフもありますし。

というかその次の次のページでロジャーが
「おれ達は早すぎたんだ」「ワンピースか、誰が見つけるんだろうな」
と語っているので、察するにワンピースと呼ぶにふさわしいものの実在は確認したが、それを獲得するところまでは行けなかった、ということか。

つまり「現時点ではワンピースなんてものはない」というのが真実であって、何もない場所へ命がけで冒険していた俺たちの「笑い話(ラフテル)」?

2人の王

海王類が語っている言葉。
ロジャーが処刑される前の会話なので、大体25年位前か。
そこから10年後に生まれ、大人になるまで15年。本編の時間軸で10代後半のキャラって誰だろう。
ルフィとは年代が合わないよね?片方はしらほし(2年後編で16歳)だと思うんだけど。

いつか”ジョイボーイ”が現れるまでに開国せねば…!

おでんのセリフ。ポイントは「ジョイボーイが現れる」という点。

ジョイボーイは空白の100年を生きた地上の人物で、魚人島を訪れ、人魚姫と何かの約束をするも、それを果たせなかったという人物。
ジョイボーイが残したポーネグリフには「やがて自分の代わりに約束を果たす者が現れる」と記されており、魚人島の王は再来を待って「ノア」を見守り続けていました。

今回のおでんのセリフを鑑みるに、ジョイボーイは一個人を表す名前じゃなくて称号・肩書ということ?

今まではこの鎖国に意味があった

ワノ国独自の技術といえば、ポーネグリフの製造と古代文字の筆記、海楼石の加工技術。
海楼石は海軍の元である程度加工する技術があるようですし、大事なのはやっぱポーネグリフの方かな。

ワノ国は世界政府さえ手の出せない場所だったはずなので、恐れていたのはワノ国の技術が世界政府に渡って、ポーネグリフが壊されてしまうことかな?
多分ポーネグリフは空白の100年で滅ぼされた側の国が残したメッセージだと思うので、(これも多分だけど)国を滅ぼした側である世界政府側には壊したい理由があったはずだし。

斬ってからな

初めておでんがかっこよく見えた。
妻のために戦う男の姿だ。お前が帰らなかったからああなったんだぞという気持ちはないでもないが。

いや盛りだくさんすぎないか今週のワンピース。
ロジャー周りの回想エピソードは一旦終わりのようだけど、まだいっぱい謎が残っているなあ。
その辺はルフィたちが暴いてくれるのを期待しよう。

というかもう長いことルフィの顔見てねえぞ!

鬼滅の刃


かまぼこ隊!かまぼこ隊の到着だ!!
姿を見せないうちから、無惨の傷口を通して伊之助だと察せられる演出がにくい。

足りない実力を珠代さんの術で補填してるのもめちゃくちゃいい!善逸が意識保ったまま雷の呼吸で戦ってるの最高だな!!

蛇柱が無一郎のときの情報から自力で推理して赫刀にたどり着いたのに、黒死牟戦に参加していた岩柱と風柱は割とスイと赫刀にしてたのがなんか切なかった。
刀打ち合わせるとできるってとこも共有しておきなよ!
でもこれができる余裕ができたのも、かまぼこ隊が増援に来たからなんだなあ。

肝心の炭治郎と禰豆子が復帰するのはいつごろかなあ。
なんだかんだ、主人公が最後の最後でボスの前に現れる、という王道展開の前フリができていますね。

爆血刀は無惨もまだ知らないよね?絶対致命の一撃を与えてくれるので楽しみ。

Dr.STONE


島全体を包む石化光線、突破策は「科学王国全員をコストにした石化光線の速度計測」。
メンバー全員をものさしにするような「最低のヤベー手」で、千空は石化光線を無事突破。
正確な秒数の計測、という1話で披露していたスキルがここで活きてくるのが本当に上手いですね。

再石化・石化解除をしたわけだけど、目元のひび割れが残っていてよかった。龍水の指先が綺麗になっちゃったのもマジでショックだったけど、もしかして今回の再石化でゲンの頬のひび割れも治っちゃうんだろうか。

ハイキュー!!


場所が場所なので白鳥沢メンツも多数登場。
バンドマンやってるセミセミが意外なような、納得できるような。
五色がプロになっていてよかった…高校時代あいつ多分行けて1,2回しか全国行ってないですからね…。

気になるのはやっぱり天童の存在。
影山たちを指してアナウンサーが言っていた「妖怪世代」って言葉、これ天童が広めた言葉だったりしないかなあ。本編で「妖怪」って言葉使ってるの天童だけなんですよね。
ということで個人的な予測として、天童の今の仕事はスポーツキャスター、あるいはアナウンサー。試合終わった後ウシワカにインタビューしててほしい。

僕たちは勉強ができない


本当文乃ちゃんはさあ…うるかちゃんセンターカラーでうるか…って呟いた唯我くんに迫るって、どういうタイミングで生きてるんだお前は。
もうちょっと自分のターンかどうかを考えなよ…。
でも3人娘の中では文乃いちおしなので、卑しかろうとこんな強硬手段に出た事自体は歓迎したい。

ただこの手の正当性が認められない手段を取ったヒロインって、たいてい負けるんだよね。
うるかちゃんが正々堂々、真正面から告白してるだけになおさら危うい…。

アクタージュ


王賀美をはじめとした共演者たち、観客の皆が「羅刹女」が赦すのを待っている。
夜凪ちゃんはその赦しを待つ空気感を理解して、自分=羅刹女の感情の持って行く先が見えていないまま「赦す芝居」をしようとしている。

王賀美のモノローグにあった「もう台本にセリフは無い」というのがポイントで、嘘の赦しをするにあたって、もはや心にもないことを言う必要さえないんですね。
ただ芭蕉扇で一つ扇げば終わりになる。

一方でそれは、この舞台で武光くんが直面したのと同じような、やるべきことを最低限やっているだけの芝居。そんな芝居なら、もう羅刹女役が夜凪蛍である必要さえなくなってしまう。

自分を役者たらしめている何かを捨てる瀬戸際。
声を荒げる千代子ちゃんがバトル漫画のライバルキャラ過ぎて最高に燃える。

呪術廻戦


五条悟、封印!されてなお暴れてるの怪物すぎる…どっちが呪霊かわかったもんじゃねえよ…。
ドラゴンボールの終盤、アメにされたベジットがアメのままで強すぎて大暴れしてた回を思い出す。

夏油復活の兆しもあるし、呪霊側の計画がこんなにうまく回っているのに、あんまり危機感がないな…。

夜桜さんちの大作戦


別に本格スパイ漫画だとは思っちゃいないんだけど、毎日尾行できるしそれを見過ごしてる国家公認スパイってどうなの。
普通スパイの任務って部外秘じゃない?ましてそれが民間の大手スパイ一家から来た奴ともなれば絶対NGじゃない?
尾行を許してる理由がわからなすぎて話に乗れなかった。


“今週のジャンプ 2020年8号” への3件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    まあ計測しなくても、千空が先に石化して復活液投げつけたらいいのでは?とかは思ったりしました。

    • 管理人 より:

      ポイントは千空が最後尾にいたことでしょう。
      千空が先頭にいたなら、先に石化してもらって後ろから復活液を投げることで対応できたかもしれませんね。
      石化光の速さが時速36kmなので、それなりの距離からの遠投になりそうですが…。

      コメントありがとうございました!

  2. 匿名 より:

    たまたまあの順番になったのではなく、千空が最後尾になるように並んだので。
    先頭じゃなくても、数メートル手前なら充分。
    時速36キロって投げる速度としては非常に遅いので、石化光線を見ながら投げれば充分可能。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です